パソコン一般

ANKER可愛い充電器

またまた新しい充電器の仲間入りです。ほんと何個買うんだよって話ですが、普段使っている60w充電器を忘れてしまい急遽購入したのですが、これがまたキュートなルックスがお気に入りになってしまいました。それがAnkerの20w・PD対応充電器。An...
旅行

大連餃子基地 DALIAN 麻布十番店

大連餃子基地 DALIAN 麻布十番店今日はちょっと小話。東京で出会った美味しい餃子のお店、DALIAN。麻布十番駅近くでアクセスもいい。時々食べたくなり、東京へ行った際にはほぼ立ち寄ります。今日は餃子をガッツリ行きたい時にはオススメのお店...
旅行

これぞ本物の秘湯・中房温泉での一泊

これぞ本物の秘湯・中房温泉での一泊日本秘湯の会 中房温泉中房温泉はお気に入りの温泉です。大小たくさんの湯舟が存在し家族連れからカップルまで楽しめる温泉。その分アクセスは良くはないのですが、今年最後でもありますし燕岳登山の前泊として泊まってみ...
スポンサーリンク
Apple

最初のiPhoneでの決済、設定方法に注意

最初のiPhoneでの決済、設定方法に注意初めての iPhoneでの決済今や当たり前となった感のあるキャッシュレス決済ですが、いざ使おうとすると緊張しませんか?エラーが出たらどうしようとか、失敗したら恥ずかしいなとか、スムーズにいかなかった...
旅行

岐阜県八百津町の名物・御嵩屋さんの焼豚と栗金飩

激ウマ!岐阜県八百津町・御嵩屋さんの焼豚。ジューシーで香ばしい炭焼きチャーシュシューはお勧めです。
生活雑貨

男の掃除機・マキタ充電式掃除機(ゴミパック式)

男の掃除機・マキタ充電式掃除機(ゴミパック式)カッコいい掃除機でお掃除をタイトルに「男の」と入れてしまいましたが、今や女性にも人気のマキタの掃除機。前々から欲しいと思っていた生活道具です。最近は男も家事をするのは当たり前な訳で、やっぱりカッ...
旅行

おかげ横丁でてこね寿司を食べる

お伊勢参りと美味しいお店平日のある日、伊勢に出向く。少し時間が取れたので、伊勢神宮の内宮のみ行ってきました。参道のおかげ横丁、結構な人出でしたがこれでも何時もよりは少ないとの事。伊勢神宮は内宮と外宮に分かれていますが、4キロ近く離れているた...
交通

ビスタカー(2階建車両)に乗ってみた

ビスタカー(2階建車両)に乗ってみた近鉄王国・三重県最近は近鉄と縁が深く列車記事も続いてますが、今回は用事があって宇治山田へ。三重県は近鉄王国で、圧倒的にJRより便利です。特急の本数が多くて乗換もスムーズですし、行き先も大阪や名古屋、京都・...
旅行

飛騨高山のソウルフード「ちとせ」の焼きそば

飛騨高山のソウルフード「ちとせ」高山のソウルフード手軽に買えて飛騨人におなじみのものと言えば、一番は「みたらし団子」でしょうか。いわゆる甘くない団子で、醤油の焦げた匂いに釣られて買ってました。結構あちらこちらの街角に露天のお店があって、記憶...
パソコン一般

心も体も温かく コントロールマグカップ

心も体も温かく コントロールマグカップ寒い季節のデスクワークアイテム暑い季節も落ち着き始め、これからは温かいものが恋しい季節になってきます。けど一度煎れたら必ず冷めていくもの。そんな温かい飲み物を長く楽しめるアイテムです。特徴はemberと...
交通

阪急電鉄・大阪梅田の風景

阪急電鉄・大阪梅田の風景日本最大級の駅・梅田。私が大阪で好きな景色は多々あるが、中でも阪急梅田駅は特別な風景です。東京でも味わえない圧倒的な10面9線の頭端式、(行き止まりの線路)では日本最大です。宝塚線と神戸線、京都線が発着します。今日は...
旅行

大阪・南堀江散策(オレンジストリート)

大阪・南堀江散策(オレンジストリート)大阪のお洒落スポット大阪に立ち寄ったついでに南堀江に出かけました。南堀江は心斎橋の西側、四ツ橋通りを挟んだ一角で、通称オレンジストリート。木工製品のお店や雑貨屋、古着屋、カフェが混在するお洒落エリアです...
交通

名阪近鉄特急 火の鳥

名阪近鉄特急 火の鳥火の鳥で大阪へ行ってみる難波まで出掛けるため近鉄の特急火の鳥に乗車です。デビュー前の試乗会ではレギュラーシートに乗りましたが今回はプレミアム。関西と名古屋・三重以外の人には馴染みが薄いと思いますが、中部では一番上級な列車...
名古屋

名古屋時間の不思議

名古屋時間の不思議時間の概念の違い私はいつも早めに目的地に到着する様に心がけてます。社会人としては当たり前の事に思えますが、地域性か、そうでもない人が意外に多いので語っていきたいと思います。私は時間に遅れる事がもっとも苦手です。それだけで相...
Apple

MacBookのためのアイテム

今回はAppleのためのアイテムで結構長い間使ってきて良かったものを紹介します。Apple製品については数多くの周辺機器やオプションが有りますが、サードパティー製品の中にはお世辞にも良いとは言えないものも沢山あります。買ったけど結局返品やお...
スポンサーリンク
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial