ユーキ1号

Let's Note【今こそ国産PC】

レッツノート 中古の落とし穴!ここに注意

中古レッツノート・ファーストステップガイド大体中古でパソコンを購入した場合、まず、初期化をして自分の環境を作りたいと思う方も多いと思います。そんな方のためのファーストステップガイド。また、購入時の注意点も解説します。購入後の確認事項私の購入...
談話室

これだけ環境が悪化しても変わらぬ意識

愛知県人へ毎日ゲリラ豪雨に見舞われ人命の危機も身近に迫っているような変動ぷりに危機感を持つ人は多いのではないでしょうか。個人で、できるだけ環境に善い行いをしたとしても悲しいくらい無駄な努力に感じてしまいます。レジ袋なんかよりももっと大きなこ...
Apple

3年でぶっ壊れたAirPodsPro

初代AirPodsPro不具合報告生活に欠かせないアイテムこの初代AirPodsProを使い始めて3年。もはや私の体の一部と化している。ほぼ毎日、音楽を聴きながら仕事に通ってます。また、集中したいとき・勉強の時・落ち着きたいときにノイズキャ...
Let's Note【今こそ国産PC】

Let’s noteで音楽を聴く

悪名高きレッツノートの音質世の中にパソコンで音楽を聴いている人はどれ位居るんでしょうか今や音楽もサブスクとスマホで手軽に聞ける時代になってますが、やはり多少は良い音で聞きたいと思いませんか。今回、安価に良い音にすべくDAC(USB接続)を試...
Apple

ぶっちゃけM1 MacBook Airの方がカッコ良くない?

好みの問題ではありますが、断然M1MacBookAirの方がカッコいいと思えるこの頃。平坦Vs曲面美、どっちが好きですか?
Let's Note【今こそ国産PC】

LTEボタンが消える症状について

結構な頻度で起こる「アイコン消える問題」。解決は意外に呆気ないものでした。お悩みの方は是非参考にしてください。
Let's Note【今こそ国産PC】

レッツノート中古のススメ

レッツノートが欲しいが高いからと諦めていませんか?そんなあなたに贈る「リユースのススメ」思ってる以上に安く手に入れる事ができるかも!
観葉植物

ポトスタワーを作ってみました

グングン伸びるポトス1枚目の写真は作りはじめのポトスタワーですが、2枚目でようやくいい感じの密度になりました。ほんとポトスって生育が早い。この植物はあまり神経質にならなくても育つので観葉植物としては管理も楽ですよ。ただ、嫁に言わせるとこの「...
Apple

古いiPadは今でも使えるのか

中古のiPadは価格が魅力的だが実際どうなのか?後悔したくない人必見
サウンド機器

BALMUDA 「The Speaker」空間オーディオ

顔前オーディオから空間オーディオへ日本の住宅事情だと昔のような大きなオーディオシステムは設置が難しく、たとえ設置が出来たとしても視聴距離が近く体を包み込むような音響というのは難しいものです。かつてのオーディオブームその昔のオーディオはスピー...
Apple

YouTubeミュージックってどうよ

YouTubeミュージックへ変更YouTube MUSICとSpotifyを使い比べてみた今回はYouTubeプレミアムに登録したので、音楽アプリのYouTube MUSICとSpotifyの使い勝手の違いを確認してみました。ちなみにYou...
大人の旅・上質な旅景色

テオ・ヤンセン展 IN 松江

テオ・ヤンセン展 IN 松江三重県の津で以前訪れた事のある「テオ・ヤンセン展」今回は島根県の松江にある島根県美術館で再び見ることが出来ました。2017年の三重の写真です島根県美術館にて2023年7月7日今日は初日と言う事で報道関係の人が多く...
服と鞄

マンティスで街を軽快に歩く

街でイけてるウエストパック。暑い夏は身軽に出かけませんか?実際の使用感をお伝えします
Let's Note【今こそ国産PC】

モバイルノート(レッツノート)最高です。

使ってて良かったモバイルノート。魅力は何と言っても「機動力」。これ一台であとは何もいらない、そんな良さを味わってみよう
パソコン一般

デュアルモニターで業務効率化を安価に目指そう

業務効率化を安価に目指そう仕方ない事ではありますが、職場のパソコン環境は支給品であるが故に、イマイチ納得できない所があります。当然、各会社でPCへのお金の掛け方も千差万別。今回は自己負担を抑えつつ作業効率アップに挑んでみます。作業領域は広い...
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial