PR

田宮X11でレッツノートを救えるか?

スポンサー

さて、今回は、レッツノート外観補修シリーズ第三弾。

タミヤカラーでどんな感じになる?と言う話です。

今回使う塗料は田宮模型のアクリル塗料X11です。

大好きだったプラモデルのスポーツカーやミリタリーモデル・鉄道模型でもお世話になった塗料。

とりあえずネット通販で取り寄せてみました。

タミヤカラー、実家には大量に有ったような気がしますが、多分腐ってると思われます。

昔はそれくらい大変お世話になったアクリル塗料ですが、まさかレッツノートで使うとは!

と言う感じです。

早速、試してみましょう。

とは言いながら、愛機で使うのは憚れるので、 

余ったパーツで実験です。

このパーツは、キートップ欲しさに3,000円で買ったキーボード見た目まぁまぁ綺麗。

色合い的には純正色に非常に近い。

広範囲の塗装補修は綺麗にはいかないものですが、

タッチアップなら十分に使える色見です。

田宮のアクリルカラーは水溶性なので使い勝手は良いです。

愛機のタッチアップにご活用ください。

Let's Note【今こそ国産PC】
スポンサーリンク
シェアする
ユーキ1号をフォローする
スポンサーリンク

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial