スポンサーリンク
Apple

古いiPadは今でも使えるのか

中古のiPadは価格が魅力的だが実際どうなのか?後悔したくない人必見
サウンド機器

BALMUDA 「The Speaker」空間オーディオ

顔前オーディオから空間オーディオへ日本の住宅事情だと昔のような大きなオーディオシステムは設置が難しく、たとえ設置が出来たとしても視聴距離が近く体を包み込むような音響というのは難しいものです。かつてのオーディオブームその昔のオーディオはスピー...
Apple

YouTubeミュージックってどうよ

YouTubeミュージックへ変更YouTube MUSICとSpotifyを使い比べてみた今回はYouTubeプレミアムに登録したので、音楽アプリのYouTube MUSICとSpotifyの使い勝手の違いを確認してみました。ちなみにYou...
スポンサーリンク
大人の旅・上質な旅景色

テオ・ヤンセン展 IN 松江

テオ・ヤンセン展 IN 松江三重県の津で以前訪れた事のある「テオ・ヤンセン展」今回は島根県の松江にある島根県美術館で再び見ることが出来ました。2017年の三重の写真です島根県美術館にて2023年7月7日今日は初日と言う事で報道関係の人が多く...
服と鞄

マンティスで街を軽快に歩く

街でイけてるウエストパック。暑い夏は身軽に出かけませんか?実際の使用感をお伝えします
Let's Note【今こそ国産PC】

モバイルノート(レッツノート)最高です。

使ってて良かったモバイルノート。魅力は何と言っても「機動力」。これ一台であとは何もいらない、そんな良さを味わってみよう
パソコン一般

デュアルモニターで業務効率化を安価に目指そう

業務効率化を安価に目指そう仕方ない事ではありますが、職場のパソコン環境は支給品であるが故に、イマイチ納得できない所があります。当然、各会社でPCへのお金の掛け方も千差万別。今回は自己負担を抑えつつ作業効率アップに挑んでみます。作業領域は広い...
パソコン一般

ロジクール KX850CL MX MECHANICAL MINIを買ってきた

キーボードを買ってきた今回会社用のキーボードを新調してみました。システムの刷新で各自ノート1台とディスプレイ1台が支給され自宅のシステムと変わらなくなったので結構共用できるものも多い。ただ、あまり余分に持っていないものもある。その一つがキー...
Let's Note【今こそ国産PC】

レッツノートにPOVO2.0を使うための設定方法解説

何かと便利なPOVO。使わないときはゼロ円なのが最高です。レッツノートとの相性はどうなのか?設定から使い勝手までのレビューです。
Let's Note【今こそ国産PC】

大人の魅力 Let’sNote

レッツノートの魅力をとことん語る。一人でもこの良さに気がついて欲しいとの事から、触った事が無い方にもその魅力をお伝えします。
談話室

苦難の帰郷

観光地ゆえの性入院していた一人暮らしの父親が無事退院したので、実家へ戻って退院祝い。私も忙しく、GWしか休みが取れなかったのでこの時期になったのですが、実際はそんなに帰りたくないのが本心です。なぜかと言うとGWは激混み、良い思い出がない。こ...
Apple

iPhoneとWindows インターネット共有で繋がらない

iPhoneとWindows インターネット共有で繋がらないインターネット共有が出来ないこの組み合わせで不満点はインターネット共有が本当にうまくいかない。時々、というか殆ど何らかのアクションをしなければ上手くリンクできない(自動的に接続され...
登山とアウトドア 

岐阜県・飛騨地方の山 おすすめ4選

お勧めの山紹介今回は、岐阜県飛騨地方の有名ではないけど最高の山々を紹介します。なんといっても96%は山林という飛騨地方ですからどこへ行っても山な訳です。代表的な山として飛騨山脈がありますが、ここで紹介する山々も1,000m以上級の堂々とした...
パソコン一般

不景気時代のPC選び

不景気時代のPC選び最近、AppleのM2Macの売り上げが落ちているらしい。そもそもPC市場自体が低調、しかも円安の影響で値上げが止まらない。そしてバブルに沸いたYouTubeも収入減と日本に漂う閉塞感。こんな時代ですので高価なオーバース...
パソコン一般

可能性を感じる3Dスキャナアプリ「Scaniverse」

iPhoneがあれば手軽に3Dスキャン。LiDARアプリScaniverseの紹介
スポンサーリンク
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial