PR

レッツノートSV用天板(非売品)ってどうなの?

スポンサー
スポンサーリンク

久しぶりのレッツノートネタです。

今現在、手元にはSV8があります。このモデルは完全動作品でも1万円台で購入でき、普通の事務作業には申し分ないパフォーマンスを発揮し、本当に名器の名に相応しいPCです。当然、永く使って行きたいと思っています。しかしながら業務で過酷に使われた個体は天板の擦り傷が気になるユーザーも多い事と思います。そこで今回は、天板カバーを買ってみました。天板の傷については、今までも「塗装」や「デザインシール」なども試してみました。しかし最終的にはメーカー修理が早かったりします。天板は修理したことはありませんが、一部昨年修理しました。その際の見積もりが以下の通りです。

■見積り修理費用
  【部品代】              2,600円
  【技術料】              5,700円

  【宅配サービス料金】      960円(税抜)
  【合  計】              9,260円(税抜)
      上記金額は税抜価格です。お支払いの際は別途消費税等が付加されます。
  【確認症状】LCDフロント(画面枠)、アンテナカバー(天板の一部分)が破損していました。
  【修理内容】LCDフロント、アンテナカバーを交換致します。
  【交換部品】LCDフロントASSY クロ            1個     2,000円
              アンテナカバー クロ                1個       600円
  【完了予定】お客様よりご回答いただいた日よりおおよそ10日後

ちなみにディスプレイも交換したのですが、38,000円でした。(現在は値上げしているかもしれません)。また、天板についても天板部品も10,000円(材工共)まではしないと聞いています。今更そこまで費用をかけるのもあれなので、天板カバーを着けてみました。

【修理依頼窓口】

パナソニックConnect

パナソニック(個人向け)

私の機体もよくよく見ると天板には塗装の剝がれや傷がみられます。以前はデザインシールなるものを貼ってみましたが、今回は天板カバーを取り付けてみた。ただし、当初予定していた「青色」は欠品だったので、飛びぬけた色「黄色」ロゴは2020年オリンピック仕様。外で使うには気恥ずかしい色ですが、家での仕様なので問題無し。届いた天板カバーはこんな感じ。メルカリで5,000円でした。

装着してみるとこんな風になります。残念なのは思ったよりも質感が安っぽい事。とは言えプラスティックでもザラメの質感でテカテカでは無いので許容範囲か。取付ははめるだけなので取り外しは簡単です。

ところで、こういったパーツを検索していると異常に安いサイトが散見されます。こういった業者は詐欺業者でした。最初から送る気が無く、写真もメルカリかヤフオクから転載したものでしょう。価格は半額ほどでとても安く、ページの作りもしっかりしていましたが、最近はこのような手の込んだ詐欺が横行しているようです。絶対連絡や関わってはいけません。

2店舗確認したのですが、以下のドメインで一緒でした

newsale@loverabovs.live 

皆様もご注意を。(現在はサイトを閉じてます)

Let's Note【今こそ国産PC】
スポンサーリンク
シェアする
ユーキ1号をフォローする
スポンサーリンク

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial