テレワークのためのノートパソコン環境改善

テレワークのためのノートパソコン環境改善

ようやく我が部屋のパソコン環境も整ってきました。

先に述べたようにメインはMacBook Proですが、

それをサポートする為にiPad ProをSidecar機能を使って

補助ディスプレイとして使ってます。

そこで問題になるのが目線の高さと機器同士のレベル調整。

これが違うと作業効率も落ちます。

テレワーク時代の新兵器

ここで活躍するアイテムが2つ

まずはMacBook Pro16インチを使いやすくする為に

角度をつけます。

この傾斜により非常にタイピングしやすくなります。

Majextand

Majextand・人間工学に基づく世界最薄スタンド (ブラック)

いろんなメーカーから傾斜を付けるアイテムは出ていますが、

今回のチョイスは

Majextand スペースグレイ

MOFTも良いのですが、材質的にはこちらの方が強度があり、

タイピング時の安定性は良いです。

f:id:hiro9332:20200614215837j:plain
Majextand

これが中々の逸品でした。

アルミ製でとても薄く軽い。

f:id:hiro9332:20200614220125j:plain
通常はこちら側を伸ばす
f:id:hiro9332:20200614220133j:plain
傾斜はこんな感じ
f:id:hiro9332:20200614220333j:plain
最大傾斜にしてみる
f:id:hiro9332:20200614220414j:plain
最大傾斜を横から
f:id:hiro9332:20200614220505j:plain
変則技。反対側のみ伸ばしてみる。こちら側は5段階調整可能だが機器本体のバランスが悪くなり安定性が悪い
f:id:hiro9332:20200614220747j:plain
こちらの方が傾斜が緩やか
f:id:hiro9332:20200614220835j:plain
カッコいい

PARACHASE ノートパソコン スタンド

MacBookProの液晶の高さにiPadを合わせる為、スタンドを使用。

これはサイズ的に16インチモデルでも乗せられる。

調整は自由だがとっても硬い。

思いっきり力を入れないと曲がらないようになっているので、

重みで下がったりはしない。

f:id:hiro9332:20200614221521j:plain
PARACHASE ノートパソコン スタンド
f:id:hiro9332:20200614221557j:plain
横から
f:id:hiro9332:20200614221625j:plain
iPad pro 11インチモデルを載せた状態
f:id:hiro9332:20200614221956j:plain
いい感じです。


PARACHASE ノートパソコン スタンド 高さ 角度調整可能 滑り止め pcスタンド 安定感 折りたたみ式 姿勢改善 パソコン台 放熱性 腰痛/猫背解消 Macbook Air/Macbook Pro/iPad Pro/Notebooksなど17.3インチまでに対応

自宅勤務中は何かと買い物三昧

これからはこっちの自粛も必要ですね。

テレワーク仕様に変更

我が家のデスク周りは写真の通り

何となくようやく落ち着いてきました。

最近のマイブームとしてデスク上をシンプルにしたい

と考えてました。

その為、大きなディスプレイは置かずPowerMacBook Pro。

をメインに据えてます。

必要な時はiPad Proをセカンドモニター代わりに使ってます。

どちらのマシンも外出時に持ち運んでいて、

その機動力も重要度が高いのです。

f:id:hiro9332:20200630202027j:plain
我が家のデスク環境

MacBookProを中心としたデスクトップ

MagickeyboardとtrackPad2 Magicマウスの組み合わせ。

実はこのトラックパッドの操作性に魅了されていて

マウスよりもお気に入りです。

マウスはより繊細な作業(CADなど)に使います。

f:id:hiro9332:20200630210033j:plainデスク全体

姿勢の改善

ノートPCを嵩上げしてるのは目線の高さを上げるため

見下ろす感じだと猫背になり腰にも負担がきます。

大きいモニターを置くのがいいのか悩んでいますが、

デスク上は余りゴチャゴチャしたくないですよね。

不満点が一つ

それはデスクとチェアの高さの組み合わせ。

なかなか説明がしにくいのですが、

椅子の高さがもう少し欲しかったかなぁ。

そうすればアームの高さが水平で

キータッチし易かった気がします。

まだまだ改善が必要です。

卓上ライト

机の上で書き物を良くしますが、

私のような老眼気味な人間には照明はとっても大切。

ここ最近、良い物が無いかと探していたのですが、

何気なくアマゾンを覘いていて発見!

メーカー名が安全士という、

なんとも変わった名前でしたが

早速購入してみました。

何より外観がデスク周りと調和していて

違和感なく溶け込んでます。

f:id:hiro9332:20200731204557j:plain

調和の取れた外観
f:id:hiro9332:20200731204747j:plain

暗い部屋でも分かりやすい常点灯スイッチ

気に入ったポイントは、

・4.5W出力、眩しすぎず暗くなく目にも優しい

・スリムでコンパクト

・3色調色機能付きで調光機能付き(メモリー機能付き)。

(意外に調色機能付きは少ない)

・垂直~90度まで曲がり、360度向きを変えられる。

・何より大きなポイントはこの木目調

このシリーズ、5色のカラーバリエーションがあるので

自分の環境にピッタリなカラーが見つかりますよ!

f:id:hiro9332:20200731205740j:plain

90度に曲がる。

半面で今一歩なポイントとしては、

・電源ケーブルの色。

これは合わせてほしかったなぁ~

取りあえず同系色(インテリア用とか)のテープで

覆ってみようかと思います。

・もう一点ですが、調色のメモリー機能があると

便利かな

とは言え、

3,299円でこのクオリティ。満足です。

商品リンク


LEDデスクライト目に優しい ANZENSHI 和風 電気スタンド テーブルスタンド 調色調光 360度角度調節 金属製 卓上ライト 5W (木目調)

yama-to-seikathu.info

yama-to-seikathu.info

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です