PR

BALMUDA 「The Speaker」空間オーディオ

スポンサーリンク

BALMUDA 「The Speaker」空間オーディオ

顔前オーディオから空間オーディオへ

日本の住宅事情だと昔のような

大きなオーディオシステムは設置が難しく

、たとえ設置が出来たとしても

視聴距離が近く体を包み込むような音響というのは

難しいものです。

かつてのオーディオブーム

その昔のオーディオは

スピーカーの正面に座り、コントラバスの

微かな弦の弾き(シンコペーション的な)、

アコースティックギターの弦の震え、

息遣いの感じる歌声、

そんな囁きまで忠実に再現するのが

良いシステムだと思ってました。

しかし実際の音楽は空間で聞くものであり、

その空間造りに試行錯誤されてきたマニアの方も

多かったのです。

現在の住居環境

しかし現在の生活では

固定位置で音を聴く事も少なくなり

同時並行的にタスクをこなしている日々。

こんな時こそ空間に音を放出してくれる

音響機器が最善です。

BALMUDAのスピーカーはどうか

 、

私がこのスピーカーの音を初めて聴いた時の

感想はあまり良い印象ではありませんでした。

このスピーカーは形状が円柱形で

ユニットは上部にあり上向に付いています。

今までのようにデスクトップに置いて

正対して聴くと、音の流れの方位が

違うため籠った音に聞こえていたためです。

f:id:hiro9332:20211219124722j:plain

設置を考える

当初自分の中であまり良い評価では無く、

積極的に使う気になりませんでしたが、

ある日、距離を置いて設置し

部屋全体に響き渡らせるようにしたところ、

いい感じにミックスされて抜けの良い

グルーブを感じられるサウンドになりました。

オーディオの評価の言うのは住環境に影響されますし、

私のように歳を重ねると、聴こえる周波数域も狭まってきます。

ですので、自分に合うように

音楽によってデスクトップスピーカーと変えて

再生するのが良いと実感しました。

f:id:hiro9332:20211219124642j:plain

f:id:hiro9332:20211219124709j:plain

元々、このスピーカーのコンセプトが

音の空間放出のような考えだと知ったのは

後の事。

それを知って納得した次第です。

デジタルデバイス全盛でパーソナルな今にフィットした

機器であると思います。

www.balmuda.com

サウンド機器
スポンサーリンク
シェアする
hiroyuki iwanoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial