ロジクールのマウスって良いよね
ロジクール製品が多い我が家
私のお気に入りのロジクール。
何故だか買ってしまう。
前まではサンワサプライのものが多かったのですが、
やっぱりロジのマウスは私の手に馴染みやすい。
そんなモノたちをご紹介。
元々、そこまでMouseに対する思い入れはなかったのですが、
このサイズ感と機能性がポイント高い。
実際、マウスってそこまでそこまで神経質になる人も少ないのかな
っと思ったりしますが、
最近はCAD操作の毎日なのでどうしても使い易く
手への負担が少ないものを望みます。
ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス
MX1700PG Unifying Bluetooth
高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス
10780円
現在自宅のMacMiniに使っているマウスです。
静音仕様でホイールも静か。
MagSpeed電磁気スクロールホイールが非常に滑らか
で、スクロール精度が高い。
センサー感度が高いのかどんな面でも飛んだりせず
正確にカーソルが動く。
充電の持ちが良いのも高得点。


このマウスの良さは3機種のデバイスに使えるマルチ切替スイッチ装備。
このスイッチの場所が底面なので操作しにくいという声も聞くが、
滅多に切り替えないので私的には問題はありません
ロジクール Signature M650MOW ワイヤレスマウス
静音 オフホワイト ワイヤレス マウス
4290円
乾電池式ワイヤレスマウス。
材質やクリック感はANYWHERE 3 に近いが、ホイールは
SmartWheelという勢いよく回すと高速移動モードに切り替わる。
CADを多用するWindows機で使ってます。
2機種までのデバイスと接続可能。


マウスピースロジクール M590GT ワイヤレスマウス
無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン
グラファイトトーナル ワイヤレス マウス
4600円
旧タイプのマウスですが、仕事用として主に事務関係の
パソコンにて使用
サイドのラバーのグリップ感は上記のM650の方が良い。
2機種までのデバイスと接続可能


Kensington ケンジントン K70993JP
我が家唯一のトラックボールマウス。
これもCAD用としてWindowsマシンで使用。
最初は違和感だらけでしたが、慣れてくると
手首の可動範囲を小さくできるので腱鞘炎予防に
効果があります。
1日中図面を書いたりする時はこれで決まり。


コメント