MOFTからMAJEXTANDへ戻った訳

MOFTからMAJEXTANDへ戻った訳

パソコンスタンドの違いを語る

スタンドどっちがいい?

MacBookを外で使う時、

どうしても目線が下がり肩が凝りやすく

なります。

そんな時のアイテムとして傾斜を付けるスタンドを

使う事があると思いますが、

その代表がMOFTとMAJEXTANDだと思います。

両製品を同じ MacBook Pro13インチに着けて

運用。その感想について語ります。

f:id:hiro9332:20211213220808j:plain
f:id:hiro9332:20211213220805j:plain

使い込んだ感想

まず最初にMAJEXTANDを半年使い、

その後、MOFTを使いましたが、今回またMAJEXTANDへ

戻しました。

その理由ですが、

1つ目に角度調整の幅

まず角度調整のしやすさでMAJEXTANDが圧倒的な事。

6段階傾斜を調整させられ、行く先々のデスクの高さに調整でき

非常にタイピングしやすいのです。

2つ目に剛性の問題

確かにMOFTの方が軽い訳ですが、

その分タイピング時の振動と言うか揺れと沈み具合

が非常に気になります。

多分、iPadくらいの重さのもので、キータッチではなく

タッチパネル操作だったら問題はないと思います。

一方、MAJEXTANDは金属製ですので強度が十分で、

尚且つ、調整機構もしっかり造られているので

信頼性が高い物です。

f:id:hiro9332:20211213204938j:plain
f:id:hiro9332:20211213204944j:plain
3つ目にサイズ感

厚みは薄く、重さも余り変わらないと言うこと。

40g程度、MAJEXTANDが重いですが

これはもう誤差の範囲。

MOFTのサイズと重量

本体サイズ : 22.4cm×17cm、重さ : 89g、厚み : 3mm、

素材 : PU、ファイバーグラス、リムーバブルグルー。

MAJEXTANDのサイズと重量

本体サイズ : 14.1cm x 14cm、重さ:136g、厚み:1.7mm、

素材:ステンレスティール、亜鉛合金

f:id:hiro9332:20211213214408j:plain
f:id:hiro9332:20211213205201j:plain
f:id:hiro9332:20211213214424j:plain

剥がして再度貼る

一回剥がして貼り替える事もあるかと思います。

経済性で言うとどちらも再貼り付けが可能です。

どちらの商品も一回貼り付けると、

剥がす時には若干苦労します。

MOFTはリムーバブルグルーと言う接着で

繰り返し貼り付け可能です。

一方、MAJEXTANDは予備の両面テープが

1セット付属。

それが無くなったら市販の3Mのテープ等で

接着できます。

剥がす際は、PC本体に傷を入れない様に、

隅から薄いものや糸の様なものを通して

剥離させます。

無理に剥がして、合金部分の縁にクラックが入ってしまった

人もいますので慎重に


ONED Majextand 人間工学に基づく、スタンド(カラー:スペースグレー) MJX200/GRY グレー

MOFT ノートPCスタンド ノートパソコンスタンド 新型 放熱排気口あるアップグレード版 [11.6インチ~15.6インチ]に対応 放熱性よく 薄くて丈夫 コンパクトで軽量 角度調整可能 パソコンに優しい(グレー)

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です