ビスタカー(2階建車両)に乗ってみた

スポンサーリンク

ビスタカー(2階建車両)に乗ってみた

近鉄王国・三重県

最近は近鉄と縁が深く

列車記事も続いてますが、

今回は用事があって宇治山田へ。

三重県は近鉄王国で、圧倒的にJRより便利です。

特急の本数が多くて乗換もスムーズですし、

行き先も大阪や名古屋、京都・奈良、

阪神線経由で神戸三ノ宮と

三重県から関西へ広がっていきます。

JRの劣っている部分

JR東海との比較で近鉄を使いたい理由として、

ネットでの特急券予約や変更が便利なこと。

JR東海は在来線の予約はJR西日本サイトからの予約のみで、

しかもチケレス特急券は使えないので、事前に指定駅での

発券が必要になってきます。

方や近鉄は予約だけではなくてポイントも付き、

尚且つ、株主優待券なども使え便利です。

宇治山田までの短い旅

きょうは折角なので行きはビスタカーへ乗りました。

この電車は子供の頃、電車図鑑で見た二階建て特急と

同じ30000系電車のリニューアル版です。

近鉄の特急には、乙特急(主要駅に停車)と

甲特急(ほぼノンストップ)があります。

例えば名阪特急の場合、

大阪難波行は途中は津にしか止まりません。

車両の様子

f:id:hiro9332:20211021085716j:plain
f:id:hiro9332:20211021085708j:plain

この車両の特徴は乗り口が中央にあり

入ると左右に階段がある構造。

ですので、車両の連結部は2階に通路があります。

近鉄特急の特徴として、扉が折り戸です。

f:id:hiro9332:20211021105351j:image
f:id:hiro9332:20211021085723j:plain
f:id:hiro9332:20211021085705j:plain

1階席

ちなみに1階席はグループ席で1車両に2か所あります。

4人以上で使えます。

f:id:hiro9332:20211021085711j:plain
1階の車窓は凄いローアングル。走行中のスピード感もより感じそう。

2階席の視界

肝心の2階席ですが、やはり展望はいいです。

防音壁の上から景色が見えます。

f:id:hiro9332:20211021085727j:plain
f:id:hiro9332:20211021085714j:plain

2階からの車窓

目線が低めの掲示板と同じくらい

f:id:hiro9332:20211021091956j:plain
f:id:hiro9332:20211021092020j:plain

こういった古い車両の残念な点は

100Vのコンセントが非搭載な事。

とはいえ2時間くらいですので大丈夫ですが。

伊勢志摩ライナー

帰路は伊勢志摩ライナーです。

f:id:hiro9332:20211021131239j:plain
伊勢志摩ライナー

この列車にはコンセントが付いてました。

f:id:hiro9332:20211021131306j:image

しかし田舎と馬鹿にしがちな三重ですが

この時刻表は立派じゃないでしょうか

特急は大阪へ毎時1本、名古屋へは毎時1~3本、あと京都行、

急行・普通は伊勢中川・名古屋・大阪上本町などなど、、、

「火の鳥」は大阪線と名古屋線・京都線のみですが、

その代わりに「豪華特急・しまかぜ」が走ってます。

f:id:hiro9332:20211021131247j:image
f:id:hiro9332:20211021131302j:image

三重県は良い所一杯で車窓も素晴らしい。

岐阜といい三重といい

都道府県魅力度ランキングで愛知県より

ランクが低いのは凄い納得いかないんです。

声を大にして言いたい。

ナガシマスパーランドは愛知県ではありません!

伊勢志摩は愛知県ではありません。

yama-to-seikathu.info

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial