中古パソコン買いました。VAIO DIO13

中古パソコン買いました。VAIO DIO13

2in1パソコンの中古です

今までMacBookProを持ち出してましたが、

Windows用のビジネスソフトを外出先で使うため

中古のパソコンを購入しました。

今までも結構中古は買ってるのですが、

大失敗は少なく抵抗はありません。

Windowsのパソコン自体、

使用頻度も少なかったのでここ最近は

持っていませんでした。

今回購入した機種は

VAIO DIO 13という6年位前のモデルです。

まぁまぁ古い機種ですが、そんなにかっこ悪くないので

決めました。

2IN1と言いながら、いわゆる

「くるりんぱ(画面が反対を向く)」ではありません。

スライドしタブレットになるタイプです。

価格は2万円弱でした。

ちなみにスタイラスペンは付いてませんでしたので、

アフターメーカー製か純正を手に入れるかが必要。

画面の傷や不具合は全くなく、

筐体の傷は底面に有るくらいでしたので

状態としてはAランク。

独特なスタイル

画面サイズは13.3インチで、IPS液晶の1920×1020pixel

で、タッチパネルです。

もともとは、Windows8Proがインストールされてますが、

今回はWindows10Pro。

この機種はタブレットモードと通常のパソコンとの

切り替えが画面の開閉で切り替わります。

f:id:hiro9332:20210615163559j:plain

結構前の機種なので期待はしてなかった

のですが、意外に気に入ってしまいました。

思ったより動作や性能に不満が無かったです。

重さは1.3㎏、MacBookProと同じくらいです。

もっともWindowsで使うのは

ビジネス系アプリがメインで、

補助的にブログを書いたりするだけなので、

そう感じるのかも知れませんが、

やっぱり記憶装置がSSDを使っているので、

会社のパソコンより早い気がします。

Photoshopでの作業も十分でした。

iPadでは物足りない部分を補ってくれる

道具になってます。

f:id:hiro9332:20210615163335j:plain
f:id:hiro9332:20210615163253j:plain

2週間ほど外へ持ち出しチェック。

気になった点を少し。

この手のノート型パソコンの宿命ですが、

バッテリーの心配はあります。

現状で10時間以上持ちましたのでまだ大丈夫ですが、

交換も視野に入れてます。

この機種は拡張性は低いので覚悟が必要。

今時のUSB-CでのPD仕様では無い為、

別途ACアダプターを持ち運ぶ必要があります。

小型の汎用アダプターでもあれば良いですけど。

 バッテリーを実測してみましたが、

動画連続再生で6時間でしたので、

まぁまぁ、生きてます。

もう、1ヶ月位使ってますが、今のところ

問題もありませんので、しばらく使っていきたいと思います。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です