Boot Campが凄い!旧型MacBookでWindows

スポンサーリンク

Boot Campが凄い!旧型MacBookでWindows

エミュレーターには無いパフォーマンス

私の職業はCADソフトをよく使うのですが、

この分野においてはWindowsのシェアが圧倒的です。

一部、Mac版を出しているAuto CADなども有りますが、

専門的になればなるほどWindows版のみになってしまいます。

最近、出先でCADを使いたい機会が増えてきて

Windows PCを買おうかどうか迷ってました。

しかし買っても、結局普段使わないので勿体無いですし

置いておく場所も勿体無いです。

そんな時に思い出したのは

旧機種MacBook活用です。

Macの良い所は標準でどちらのOSも使える事。

最近はM1と言われるプロセッサ搭載機種が出て、

Windowsは簡単に走らなくなりつつありますが、

Intelプロセッサを搭載した機種でしたらWindowsが使えるのです。

(Intel搭載機は今も現役で売ってます)

旧型機種を活用しよう

日々、アップル情報を追いかけて

最新機種に目が行く事が多いかと思いますが、

旧型機種も元気です。

これを活用してみました。

今回使ったのは、

2015 MacBook Air (Early)。

1.6Ghz、デュアルコア Core i5です。

MacBook Air (11-inch, Early 2015) – 技術仕様

「Boot Camp」

これを実現するには

「Boot Camp」と言う機能を使います。

アプリの中でBoot Campアシスタントと言う

ソフトが入ってますので、それを使います。

【用意するもの】

USBメモリー(機種によっては不要)

Windows10(OS、ネットワーク版が便利、要ライセンス)

Windowsは有料なのが痛いですが、正規版を購入してください。

support.apple.com

このWindowsインストールですが、

2015年以降のMacBook、MacBook Pro、

2017年以降のMacBook Airは外部記憶媒体無しで

そのままWindowsのインストールができますが、

手持ちの旧機種は2015年の Airなので

外部記憶媒体(USBメモリー等)が必要になります。

Windows自体はネットワーク版でライセンスのみあれば

ダウンロードしてUSBメモリーに保存しておきます。

Microsoft から Windows 10 ディスクイメージをダウンロード

パーティーション(記憶領域)を設定し、

指示に従って進めていけば通常のWindowsセットアップが

始まります。

セットアップ中の再起動は、起動時にオプションキーを

長押ししWindows領域を選択します。

Mac OSとWindows、どちらを立ち上げるかは

上記のオプションキーを使うか、

Mac OSで起動ディスクの設定を行います。

設定 → 起動ディスクで選択可能です。

f:id:hiro9332:20210131163301j:plain

f:id:hiro9332:20210131162920j:plain
f:id:hiro9332:20210131162925j:plain

実際使ってみて

通常のWindowsパソコンのように

いろんなソフトをインストールして使う事ができます。

当然、Mac OSも普通に使えます。

あっという間に小型Windows Macが出来上がり。

この当時の11インチは本当に小さくて軽いので

かわいいです。りんごマークが光るもの良い。

f:id:hiro9332:20210131164627j:plain

問題点

一番の問題点は、トラックパットでしょうか。

Macではとても有効なポインティングデバイスですが、

Windowsでは使い勝手が良くありません。

OS純正機能でのトラックパットは

設定も少なく、カスタマイズもできないので

操作性もよくありません。

Windowsではマウスが良いかもしれません。

パフォーマンスについて

今のところ過不足なく使えています。

Officeや2D CADなどは問題はなさそうです。

Mac OS上でのエミュレーションに比べて利点は、

クラッシュしてもmacOSへの影響がない点でしょうか。

後からBoot Campを使って領域削除も安全に行えます。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial