パソコン一般 スマート化計画(電源環境更新) 電源周りの悩み解消デバイスが増えるにつけ悩みの種は配線の煩雑さ。この問題の解消には充電機器の集約が欠かせませんが、なかなかチョイスも悩ましい所です。 今回、チャレンジしてみたのはワイヤレス充電器の統合、USBハブと電源タップの変更か追加を予... 2021.09.14 パソコン一般
サウンド機器 MF-1000MX4を1週間使ってみた 1週間使ってみた感想先週届いたMF-1000MX4ですが、1週間フルで使ってみました。散歩や通勤での使用ですので、違いがはっきり判るのではないでしょうか。ファーストインプレッションで感じた点がどう変わったかレポートです。イヤーチップを同じ物... 2021.09.07 サウンド機器
パソコン一般 パソコンで創造しよう パソコンで生み出しませんか? スマホ依存症の現代人今は街のあちこちでスマホを覗き込んでる人ばかり。私も通勤時間には見ますが、せいぜいニュースサイトくらいでしょうか。余りSNSも幽霊会員なので見ません。タブレットもほとんど使っていなくてもっぱ... 2021.09.06 パソコン一般
Apple サウンドに拘る?それとも使い易さ? 良い音楽を持ち歩こう進化したBluetoothイヤホン今日の話題はBluetoothイヤホンの話。もう最近はノイズキャンセラー機能の付いたイヤホンじゃなきゃ聴きたくないくらいの影響力がある「ノイキャン」電車の中、勉強や自宅でのリラックスタイ... 2021.09.04 Apple
Let's Note【今こそ国産PC】 レッツノートのPD化で電源共有 レッツノート旧機種でも大きな純正アダプターは持ち歩きたくないもの。そこで活躍するアイテムを紹介します 2021.09.02 Let's Note【今こそ国産PC】
服と鞄 アークテリクスの服 登山と街着の兼用最近では山用の服でも街着として着用している人も多いですね。アウトドアメーカーも街使用を意識した製品を多数用意していますが、やはり山でも耐えうる性能を持ったものがお勧めです。山用と街用の大きな違いは素材の違いが大きい。山では綿... 2021.08.28 服と鞄
Apple MacBookスタンドあれこれ スタンドでタイピングと姿勢を改善する作業効率を上げる必須アイテム外でパソコン作業する際に必須なのがスタンドです。これがあればパソコン本体に傾斜が付きキーボードでの入力がし易いのと、目線が上がるため、姿勢が良くなり首や肩のコリの予防にもなりま... 2021.08.22 Apple