デビットカードで始めるキャッシュレス

デビットカードで始めるキャッシュレス

キャッシュレスには追い風

コロナ禍の影響もあり

コンビニなどのレジでも非接触の対応が

進んでいて、セブンイレブンなどでも

お客がお金を投入したり、決済を行うようになりました。

そもそもお金は雑菌がいるばかりではなく

人から人への媒体になってしまう危険はあります。

更にゆうちょ銀行などが小銭のATM入金に

枚数に応じて手数料を取るようになりました。

もう、小銭は持たない。

これがスマートなスタイルです。

不安を感じる人にお勧め

とは言うものの

クレジットを紐付けるのは嫌だという方が多いのも確か。

そんな人でも使うことの出来る決済方法として

デビットカードがあります。

いわゆるプリペイドのように

残金内でしか使えないクレジットカード。

交通系のカードと同じ使い方ですが、

VISAやMasterCardなど加盟店が多いのが

最大のメリット。

口座開設時やいま所有している銀行の

キャッシュカードにプラスする事も出来ます。

(銀行によっては不可の場合もあります)

ちなみに私は三井住友銀行のキャッシュカードに、プラスしています。

デビッドカードで出来る事と出来ない事

基本的にクレジットカードと同じですが、

使えない可能性があるのは、

ガソリンスタンドや高速道路、公共料金支払いなど、

結局、先に会計処理できれば良いが、

利用後の引き落としだと難しいのかも。

とにかくデビットカードの場合、

残高には注意が必要になります。

Apple PayやiPhoneにカード登録は可?

カードによっては可。

JCBデビットはできますが、

三井住友デビットは登録ができません。

(クレカは可,GooglePayは登録可能)

私の手持ちの三井住友デビットでは無理でした。

対処法

支払い時にクレジットカードとして決済。

又はIDとして決済

モバイルSuicaへのチャージ

三井住友デビットについては

iPhoneにカード登録が出来ませんので

チャージも出来ません。

この場合、支払い時に店員さんに依頼か、

セブンなどのATMなどで入金します。

結構制約が多いのでカード選びは慎重に。

メインカードてやるべき設定

必ずエクスプレスカードに

設定しましょう。

これをしないとタッチでの支払いが出来ず、

右ボタンのダブルクリックが必要になります。

尚且つ、顔認証が必要な為、マスクのせいで

支払い失敗が結構あります。

この時、何故かパスコードを入力しても

決済失敗になります。

交通系カードとの併用もできますが、

運賃などは交通系が優先されます。

ローソンの不思議

ところでその関係の話で、

ローソンのセルフレジ、

上手くいかないのは私だけか?

1、商品のバーコードを読み取る、

2、支払い画面に行く、

3、交通系電子マネー選択、

4、タッチ、

5、何故かエクスプレスカード設定したカードなのに

ダブルクリックを求められる。

6、ダブルクリックする。

7、マスクのせいで顔認証不可、

8、パスコード要求される、

9、パスコード入力、

10、無反応、

11、以下ループ

何店舗がで同じ状況で成功率0%。

こんなパターンがありました。

ちなみに他のコンビニやお店では失敗率0%です。

そもそも顔認証要らないのがエクスプレスカードですので。

同じ現象はスマホ決済対応の自動販売機

でも起こります。

全てSuicaでの出来事ですが、他のカードでも同じでしょう。

マスクしていても顔認証可能に

そんな失敗も過去のものになりました。

iOS 15.4ではマスクしていても顔認証可能に。

仕組みとしてはマスクした顔を、スキャンニングして

登録します。

セキュリティーもコロナ対応になった訳ですね。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です