御在所岳 前尾根編
御在所岳の前尾根の紹介です。
御在所岳というのは三重県と滋賀県境に位置する
鈴鹿山脈の名峰です。
名古屋からも近く、また関西からも近いため
多くの登山者やクライミング愛好者が集まります。
岐阜と滋賀県境は良い山が沢山あって、
伊吹山は日本百名山、
御在所は200名山ですし、
300名山の藤原岳もあります。
そんな中でも御在所は
いろんなルートがあって
レベルや嗜好の違うルートが沢山。
極め付けはロープウェイで
ハイヒール登山も出来ちゃいます。
そんな中で今回のご紹介は前尾根。
前尾根は裏道の途中から藤内壁方面へ取り付く
バリエーションルートです。
(分岐点には藤内壁の注意看板あり)
この山域は花崗岩で形成されていて、
奇石や巨石が多くみられます。
一般道の中道でもそこそこの岩場があり、
慣れない人の渋滞がよく発生しています。
このルートの最終地点はヤグラと言われる石が積み上がった
塔があります。
難易度的にはそこそこですが、このヤグラは
結構手強いです。
伊勢湾を望みながら爽快なクライミングが出来る
場所で、比較的アクセスもし易いのが良い山です。
途中にあるモンキーフェイスです。
思わず愛嬌のある表情に緊張も緩みます。
こういった岩の表情も楽しめる山なのが御在所です。
海まで見渡せる展望。
天気が良いと爽快にクライミングできます。
ただ夏場は暑い!
熱中症対策を忘れずに
藤内壁はクライミング練習には良い場所。
この辺りは花崗岩の岩塊が多く
奇石が多い。
クライミングには適した環境です。
藤内小屋が近くにありますので
前泊して思いっきり楽しみましょう。


是非足を運んで頂きたい山です。

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします