本日は雑記的な記事です。
最近は男の料理も珍しく有りませんが、
私は、あまり普段料理はしないです。
でも、カレーの時だけはなぜか当番。
個人的な好みとしてcoco一番のような
スープのようなカレーが好きではなく
家庭的なカレーがやっぱり美味しいと思うんです。
で、今まで好きだったのが
無印良品のカレーキットですが、
これが絶版になってしまってガッカリ。
中でもキーマカレーのキットとナンのセットは
とても美味かったです。


最近ではフレークタイプのルーを使っていて、
その中でもコスモのカレールーがお気に入り。
これに炒めに炒めた玉葱でスープを取るだけで
グレードが上がります。
まぁ、男の料理って光熱費気にしないので徹底的に行きます。
ここで欠かせないのが
さらに香りを広げるアイテム。
これだけで家庭のカレーのグレードが上がります。
まずは香辛料であるクミン。
クミンは最初にオリーブオイルなどで
炒めておくと香りが立ちます。
そして野菜スープが決め手なカレーですが、
炒め玉葱でのスープに加え
水の代わりに野菜ジュースなどを加えても
コクが出ます。
後もう一品欠かせないのが、
ヱスビー食品のカレー粉。
このエスビーのカレー粉は純粋にスパイスだけで、
実際これでカレーを作るには小麦粉と炒めてルーを作ります。
でもやっぱり野菜スープも組み込まれた市販のルーの方が
手軽でコクがあって美味しい。
ということでブレンドして使うとカレー感が増すんです。
本格的な料理というより
ひと手間加えて作ってます。
普段忙しく家事をこなす妻のために
少しでも役に立てるかなと思ってます。
当然洗い物も全部やっての料理です。
簡単だけど奥が深い家庭のカレー
ひと手間加えるだけで美味しく変化するのが楽しい料理。
男も頑張ろう
(もちろん後片付けも完璧に)
コメント