今回は挿木しました
我が家のシュガーバインですが、
滅茶滅茶、伸びてきました。
昨年は非常に貧弱で枯れてしまうのでは?
と思ったほどでしたが、無事成長を遂げました。
不満点としては元々、株の本数がやや少なく、
もう少しボリュームが欲しいなぁと
思ってましたので、
挿木で増やしてみようと言う計画です。
欲を言えば、リビング用にもう1鉢欲しいところ。
まず、伸びた枝を切ります。
場所は2節下の所でカット。
カットした枝を水に浸し1時間
ポットに挿木用の土を入れる
穴を開け切った枝を刺す
土を戻して1ヶ月
根の生えてきたものを植替え
1ヶ月経つと根が出てきます。
この写真で1ヶ月は経ってませんが、
発芽もしてきましたので、
鉢を替えました。
土は挿木用のものから観葉植物用に変えます。
最初のうちは根が張ってないので
水のやり過ぎに注意です。
今回、ウチに残っている在庫鉢で植えて見ました。
見ての通りスカスカです。
今回、根が生えていたのは半分くらい。
よってこんな感じになりましたが、
新たに挿木しましたので徐々に増やして行く予定。
ちなみにこの鉢は底面給水の鉢ですが、
色が黒なので好みではありません。
やっぱ明るい色がいいですね。