-
パキラの植え替えをしました
パキラ順調に生育中
随分と暖かくなってきました。
我が家のパキラも順調に育って
大きくなりました。
よくよく、鉢の下を見ると
根が張り出してきてます。
という事で、
今回は思い切って、
植え替えをしてみました。
鉢はコンクリート製
鉢を買おうか考えてましたが、
家にある在庫品を探したところ
良い鉢発見。
鉢は一回り大きなコンクリート製。
以前から持っていたのですが、活躍の場がなく
放置状態でした。
折角なので今回は再登板です。
根の状態
さて、
根っこ状態を確認しましょう。
ゆっくりと鉢から取り出すと結構詰まってました。
この鉢は結構細身ですので、根の張るスペースも
無い感じですね。
ゆっくりほぐして要らない土を落とします。
必要以上に取らないようにして
サッサと植え替えます。
何時ものように鉢底にはネットと鉢底石。
そして高さを合わせて、底から土を詰めていきます。
ある程度入れたらそっと置いて
回りにも土を入れ固めていきます。
最後に水をたっぷり掛けたら終了。
鉢が大きくなって注意する事
今までの鉢ですと、根が張ってる事もあって
すぐにカラカラになってました。
鉢が大きくなると土の量が増えますので
水管理に気をつけたい。
この鉢自体も素焼きの鉢ほどではありませんが、
若干水分を吸います。
感覚を掴むまでは水分計に活躍してもらいましょう。
一回り大きいだけですが、
今までよりは水やり頻度は減りそうです。