初心者にお勧めアプリ
私のような植物の栽培を始めたばかりの初心者には
名前を覚えるのも大変。
例えば同じ品種の中にも、幾多の種類があり
しかも葉の形状も酷似したものもありますので
これらのアプリは非常に便利です。
また、特徴や育て方など
その品種に関するデータも知ることが出来ます。
だから、山登りや散歩の途中でも
気軽に調べることができます。
GreenSnap
コミュニティサイトのフリーソフトのGreenSnap。
このアプリはどちらかというとSNSのような
コミュニケーションツールアプリ。
調べる機能でも、AIでの判定に加え
他ユーザーからの返答や質問もできます。
みんなで作り上げるアプリという感じですね。
相談する、育て方を調べる、ユーザーの投稿など
コミュニティーの手段として最適ツールです。
写真やカメラで撮ったものを「調べる」で
候補が出てきます。
それでもわからない時はみんなから回答が来ます。
PictureThis
こちらは有料アプリ(年額2,900円)ですが、
その分、多機能なアプリです。
このアプリのすごいのは品種登録数と
AIの精度。
試してみましたが正解率が高い。
ネット上の写真からでも的中します。
(センターに花や葉がはっきり写っているものに限ります)
360度判定機能は更に精度を高めます。
マイガーデンに育てている植物を登録し
必要情報の入手や、プロに聞くことも可能です。
リマインダー機能により
育てている植物の、水やりや肥料のタイミングを
記録すれば、通知してくれます。
パソコン画像から調べる
金露梅の写真で試してみましょう
試しに以下のような写真で調べてみます。
注意点としては原種はヒットしやすいのですが、
亜種になると的中率は下がります。
ただし、属性は意外に合ってるんですよね。
撮影する
iPhoneの写真から呼び込んでも良いですし、
直接モニターを撮影しても大丈夫。
結果は
しっかり出てきました。
このアプリで散歩の楽しみが増えました。
オススメです。
とっても万能なアプリです。
これからの植物ライフをより良くしてくれるでしょう。

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします