ソネングラスという名のライト
シンプルで質素な外観
とあるYouTuberの方の動画を見て
感化され気になった逸品
「ソネングラス」
見た目もシンプルで自己主張してなくて
メッチャ気に入りました。
このライトの特徴
これはいわゆる携行LEDライトです。
特徴は
太陽電池内蔵、防水仕様(IP67)
(瓶の中外とも防水です)
で、どこへでも持って行けますし
ディスプレイとして好きな場所に置けて便利。
USB端子はライト部にあります(マイクロUSB端子)
最大の売りは瓶の中に何でも入れられます。
例えばドライフラワーなんかも良いですし、
瓶の中も防水なので、液状のものもOKです。
とりあえず私は男子らしくクールな物を入れてみました。
注意すべきは
ライト本体は防水ですが、
USB端子の防水キャップなどは
やや弱そうですので、
直接水分が当たらない内容量で
お使いください。
気になる充電時間と使用可能時間
太陽光充電は晴天時1時間充電で
2時間使えるくらい
の充電量とのこと
USB充電は3時間充電で24時間以上使えます。


この製品ポリシーとは
もちろん製品そのものも魅力的ですが、
この製品が作られる背景に惹かれました。
この製品は南アフリカで作られてますが、
失業率が40%を超えるということで、特に
貧困層の救済のための雇用創出のプロジェクト。
あと、電気のない地域でも使えるということで
十分活用性があると思います。
特徴的なライトのオンオフ
金具の部分を倒すとライトのオンオフになります。
写真のように非接触でもなぜか点きます。
この状態でオン
オフの状態
今回は250mlのものを購入しました。
この他に1000mlもあります。
ライトの光量について
ここでデメリットを少し
光量はこの250mlでは小さい感じです。
勿論、ディスプレイとしては良いのですが、
実用的には大きいサイズの方が
良いかも。
でも、アウトドアなどでは複数吊るすのが
楽しいかもしれません
|