私はたまに無印良品へ行きます。
今日は別件で行ったのに
気がついたらこの子らを
確保してしまいました。
種類は
ビレア ディアプレッサと
ペペロミア セルペンスです。
ペペロミアは初めての多肉植物ですね。
それにしても観葉植物の名前ってほんと覚え難い。
名札を付けておきゃなきゃ
鉢は底面給水式なんですが、この子達は乾燥気味での管理
が良いそうなんですが、どうなんでしょうか。
少し様子を見ていこうかと思います。
植物を育てていく上で重要な水やりタイミングですが、
よくネットでは、土の表面が乾いたらタップリと、とか
同じようなワードが書かれてますが、
実際は個々に微妙に違うような気がしてます。
指先で表面よりやや深い部分の湿り具合で判断していますが、
品種による特性も考慮が必要なのかも。
指先で表面よりやや深い部分の湿り具合で判断しています。
とにかく
枯らさないように大切に育てたいですね。
それにしても
この可愛さがたまりません。
その内、部屋が植物園みたいになりそう
コメント