北アルプス乗鞍岳ルート調査

スポンサーリンク

北アルプス乗鞍岳ルート調査

私の出身地高山市

高山市民に馴染みの深い山と言えば「乗鞍岳」ちょっと小高い場所

(総合庁舎とか中山)辺りからも

高山の町並みと乗鞍がよく見えたものです。

あの街と山の融合した風景は とても優雅で 綺麗です。

乗鞍へのルート

乗鞍岳はスカイラインかエコーラインでバス・タクシーで行くのが一般的で

平湯か朴の木平から定期バスが運行されてます。

その為か3000m峰でありながら「楽に登れる山」のレッテルを

貼られて 気の毒な山でもあります。

でも乗鞍連峰はその容姿・スケールから言っても紛れもなく名山。

今回はクラシカルな本格的登山ルートで登ってみました。

岐阜県側から登るルートは

● 1.平湯温泉スキー場からのコース

● 2.乗鞍青少年交流の家~奥丸山~丸黒尾根~千町尾根コース

● 3.朝日・青屋カクレハ高原~九蔵ノ尾根~千町尾根コース

● 4.高根・子ノ原尾根コース

● 5.高根阿多野・アイミックス自然村~中洞権現ノ尾根コース

● 6.高根野麦コース

がありますが、

このうち子ノ原コースは無印良品・南乗鞍キャンプ場の私有地のため

通行不可

(確認は取ってませんが、2009年度版山と高原地図では削除されている。

奥千町避難小屋を利用するには良いコースだっただけに残念)

野麦コースは環境保護のため通行止め(廃道)となってます。

カクレハ高原~九蔵尾根コースは林道ゲートが

三ッ滝すぐ上にあり林道 歩きが長い。

ちょっとコースタイムが長くなりそうなため断念。

今回はアイミックス自然村~中洞権現ノ尾根コースを歩いてみました。

※2016年現在、国土地理院地図上ルートは消されています(中洞権現尾根)

当然、子の原尾根もありません。

行かれる場合はより慎重にルート確認お願いします。


山と高原地図 乗鞍高原 (山と高原地図 39)

登山開始

林道歩き

キャンプ場を奥へ進むと東谷にゲートがありそこからは歩く事になります。

一般車の通行は不可。

予定コースタイムは登り 5 時間 30 分 下 り 4時間 30分

※2019現在、東谷から黒谷への林道の状態は確認とれていません。

砂防ダム工事により状態の確認必要

(航空写真上からは道の存在は確認できます)

林道終点の登山口(取りつき)

工事中のため看板が目 に入らず行き過ぎてしまいました。

この古 びた案内板が如何に登られていないルート

かを物語っているようでした。

登山道の状況

登山道の樹林帯は藪がややうるさい感じ。

目印や踏み跡はハッキリしており問題なく 通れます。

途中で旧道と分かれますが迷い 込む事は無いと思う。

旧道は通行不可

この看板をまず確認。

ところどころにかつて飛騨山岳会が建てた標識有

(かなり古いので風化してる)

森林限界付近

榛松帯は榛松が伸び きってルートが分かりにくい。

背丈ほどの 枝振りのところもあり 苦労します(短い区間ですけど)。

ペンキ の印が薄く、赤布も疎ら。

榛松帯の様子。

稜線近くなるとケルンなど で方向を掴む事が出来ますが、

視界が悪い 場合は注意

稜線へ

中洞権現 ここで日影平方面(奥千町方面)と合流。

ここからは稜線歩きとなる。

今まで見たことない裏乗鞍は新鮮さがいっぱいです。

大日岳(奥の院)と屏風岳 いまは立ち入り禁止の山

頂上直下へ到着。

あと一息で山頂です。

頂上到着

乗鞍も信仰の山。

岐阜県側、長野県側と寺社がある。

とりあえず山旅の安全祈願。

畳平方面 乗鞍 26座はやっぱり雄大です

参考図

林道ゲート7:31~林道終点登山口 8:35~中洞権現10:39~剣ヶ峰11:33

剣ヶ峰 12:21~中洞権現13:04~登山口14:35~林道ゲート15:04

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

コメント

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial