無印良品
新しい仲間。オリーブの木です。
2022年元旦 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もご愛顧のほどよろしくお願いします。 今年はもっとブログにも力を入れたいのですが、 私は1月に昇進試験があって、 期限までに小論文を書かなければいけなくて 中々、バタバタしてます。 そんな事…
こちら無印良品の鉢3種です。 やっぱ個人的にはこのサイズが良いですね。 ハンギングもいいしデスクサイドにもピッタリな 可愛いサイズ感。無印のものは好きです。 この鉢は底面吸水鉢で 室内でも衛生的に育てられますので人気の 観葉植物です。 今、ペペロ…
部屋で癒されましょう 部屋で癒されましょう 「香」は心を落ち着かせるアイテム アロマストーンとディフューザー アロマストーン 携帯できるディフューザー 使い方は至って簡単 電源オンで運転中 付属の専用ポーチ リフィルについて エッシェンシャルオイル …
長雨が収まったら 今度は猛暑、目まぐるしく変わる天気に 予定も立てにくい。 名古屋の街を少し見下ろす。 この街にいつまでいるのかなぁ、 仕事以外あまり街には出掛けない私ですが、 行きつけの歯医者さんが繁華街にあります。 場所は名古屋のど真ん中、栄…
無印良品から新登場した製品3種を紹介 まずはポリエステルガジェットポーチ。 外面はソフトなポリエチレン製で 無印のポーチ類を使った事がある人には 馴染みある感触です。 価格は990円。 内容量については思ったほどないので、 ちょっとした外出時のガジ…
毎年、我が家では正月に無印良品の福缶を 手に入れまいと、朝早くから店頭に並んで いました。 これはもう恒例行事化していて、 店頭とは別にネット抽選もあるのですが、 当たった試しがないので、当日並んでいます。 福缶というのは無印の福袋みたいなもの …
無印良品の観葉植物たち 無印良品の観葉植物たち 植物系男子御用達・無印のガジュマル ガジュマルの原木は大木 成長は早く逞しい植物 育ってきたら植替え ハイドロカルチャーのガジュマル ハイドロカルチャーとは 水加減について もしこれを土へ植え替えたい…
私はたまに無印良品へ行きます。 今日は別件で行ったのに 気がついたらこの子らを 確保してしまいました。 無印で衝動買い 種類は ビレア ディアプレッサと ペペロミア セルペンスです。 ペペロミアは初めての多肉植物ですね。 それにしても観葉植物の名前っ…
最近はYouTubeでも デスクツアーとかルームツアーの動画に興味があって よく観ています。 我が家はもともと無印良品ファン。 シンプルで飾らない姿にとても好感を覚えます。 なかなか一気には部屋の模様を変えるのは大変ですが、 無印の商品は価格も手頃でア…